M I E色彩研究社のサービス

 

 パーソナル・カラー診断 (お似合いになる色彩のご提案)                 ・男、女ファッション ・ヘア ・メイク ・アクセサリー ・ブライダル等                                           

初めてお会いした方の印象は、ご自身の中で、どのようにつくられるのか、お考えにな

ったことはありますか?

初対面でお会いした瞬間から約5秒で人間の脳は、相手のイメージを完成させています。そのイメージは瞬時に脳に記憶され、お会いする度に、ずっと連動し続けることになります。

人間の視覚からの情報は五感の中でもっとも大きな情報量を占め、その情報量すべてに占める割合は80%以上となります。さらに、その視覚から得られた情報の中でも「色彩」は「形」よりも最優先に認識されているのです。

つまり人に何かをアピールするときには、色彩を使うことが、最も効果的な伝達方法なのです。

パーソナル・カラーの意義はそこにあります。自分に似合う色彩を選出し、自分のイメージを創造することなのです。

メディアやショービジネスに出演する職業の人達だけではなく、存在する全ての人の生活の中で、自分らしさを効果的に表現、演出することに意義があるのです。自分をアピールしたり、表現する上で正しい色彩を扱えば、パーソナル・カラーは自己演出をする「最高のツール」です。ビジネス、プライベート、TPOに応じて、ご自身に似合う正しい色彩の法則を取り入れることで、相手に与えるイメージも失敗することなく、ご自身のPRやメッセージは、ごく自然に伝わるのです。

パーソナルカラーでの≪似合う色≫とは、色素傾向を基に色彩学の「色の比較」によって個人の好き嫌いや流行に関係なく、客観的に診断されます。客観的に ≪似合う色≫を知ることは、ご自身の見せ方のポイントを知ることになり、色彩を自分のために使いこなすヒントとなります。それに相乗して新しい価値観や可能性をもたらし、知らなかった自分を発見することにもつながります。

パーソナルカラーは色彩学の論理的な較から色を選出しますので、なぜ自分に似合うのかを理解できたり、自身の思い込みから似合わないと思って敬遠していた色使いにも診断後には気軽に試したくなります。≪似合う色≫を知っておけばワードローブの整理も組み合わせも楽しく簡単になります。ショッピングでも効率的に選べたり、新しい色にも挑戦しやすくなります。そしてパーソナルカラーはファッション、メイクばかりではなく、インテリア、雑貨、生活にまつわる、すべてのものにも応用できますので、ご自身のライフスタイルのセンスアップに繋がります。

パーソナルカラーは就職活動時や社会人としての装いのマナーや自分のアピール方法を習得することにも役立ちます。転職や昇進などの人生の転機に自分を再発見して、さらに自信をつけたい時にも、お奨め致します。

センスに自信のある方々は「いまさら、似合う色探しなんて・・・」と、お感じになるかと思いますが、ご自身の色素を基に色を選出し、色彩学理論に基づいた手法を用いることで、今までの自分の色彩センスだけではなく、ご自身を違う方向から客観視することで新しい発見を得られます。

M・I・Eでのパーソナルカラー診断は男女デイリーウェア、ビジネススタイル、フォーマルファッション、メイク、ヘアカラーをはじめ、アクセサリー、小物、ブライダル・カラー等の対応が可能です。

パーソナルカラーはファッション以外にも応用、活用ができますので、日常生活全体のセンスアップに繋がります。診断後も、ご自身の居心地の良いライフスタイルづくりのためにお役立てください。

menu・1 Lady'sーソナルカラー診断

menu・2 Men'sパーソナルカラー診断

menu・3 ブライダルカラー診断

menu・4 ご同席パーソナルカラー診断 


 

 パーソナルスタイル骨格診  (5種類の体型骨格と10種類の顔型骨格をベースとした診断)

・似合うファッションジャンル ・メイク術 ・ヘアスタイル ・アクセサリーデザイン ・柄の大きさ、テクスチャー等

骨格診断は3種類だけに収まるものではありません。ストレート、ナチュラル、ウェーブ、どれにもシックリと当てはまらない…。

そんな声を多く聞きます。決してご自身が特殊なスタイルをしている訳ではありません。理由は3種類の内のいづれかに上手く収まらない方々の方が多いからなのです。

パーソナルスタイル骨格診断では「5種類の体型骨格」と「10種類の顔型骨格」がベースです。

ご自身の体型骨格、顔型骨格、筋肉の付き方、全身に対しての手足のバランスに加え、日常の動作、話し方などの特徴、個性を詳細に分析し、最も適したファッション、メイク、髪型、柄、テクスチャー、アイテムデザイン等をトータルに診断いたします。

そして、ご自身に最も似合うファッションのジャンル、メイク術、ヘアスタイル、アクセサリーのテクスチャー、柄の大きさやテイストなど、各アイテムデザインの特徴を割り出します。

もし、体型または顔立ちに対して、ご自身のファッションに何か違和感を感じていたら「パーソナルスタイル骨格分析」が必要です。ご自身にピッタリのパーソナルスタイルを見つけましょう!

 

 

 

 パーソナルカラーセラピー  (色彩効果を用いた心と身体の健康を良好な状態に整える色彩療法)

・ご自身の健康管理 ・メンタルケア ・ご自身本来の資質 ・自己実現、夢を叶える為に向けてのメッセージ

パーソナルカラーセラピーは心身のバランスを良好な状態に調整し、自己成長を促す色彩療法です。

色彩の効果を利用して心と身体の健康を良好な状態に整える目的で行います。

何となく疲れたと感じている時は身体ではなく心が疲れていることも多いのです。

パーソナルカラーセラピストは、あなたが選んだ色から心と身体の状態を読み取って分析し、選んだ色のメッセージや意味を伝えることで、あなた自身が自分の内面と向き合えるように手助けをします。

ご自身の心の中の思い、願い、感情を言葉にすることで無垢な、ありのままの自分に気づいて本来の自分の方向性を見失うことなく進むべき方向へ向かうことができます。

パーソナルカラーセラピーは色彩の効果を利用して心と身体の健康を良好な状態に整える色彩療法です。そしてセラピストは今のあなたにとって必要なメッセージや色彩を処方します。

パーソナルカラーセラピーは占いではありません。「カラーセラピー」と「占い」は全く別の物です。カラーセラピーは自身の心の声を聴いて受け入れ、自身の解放や軌道修正に向けた手助けを行う色彩療法です。パーソナルカラーセラピーは、ご自身の健康管理、メンタルケア、夢を叶える為の人生設計、自己実現に向けて役立ちます。

色彩の効果を衣・食・住の環境へ存分に活用し、本来のパーソナリティーを より好ましい特徴に成長させて理想の自分に近づきましょう。何かに行き詰ってしまったら進むべき方向や選ぶべき答を導き出してくれるカラーセラピーで心と身体をリセットしてみましょう。

 

パーソナルフィニッシングアドバイス

(基本的なビジネスマナー、洗練されたエレガントマナー、総合的な身だしなみ、立ち居振る舞い)  

・表情 ・話し方 ・言葉使い ・発声 ・歩き方 ・座り方   ・バーバルコミュニケーション

どのような場所、シチュエーションであっても美しい所作(しぐさ、ふるまい、身のこなし)を身に付けていると余裕や自信を持った対応が可能となります。

ビジネスマナー、エレガントマナー、フォーマルマナーの基本となる表情、話し方、言葉使い、発声、歩き方、座り方、身だしなみ、に加えてバーバルコミュニケーションスキル、ノンバーバルコミュニケーションスキルをプラスすることでコミニュケーションは何倍にも効果が増して行きます。

品格を感じさせる話し方、洗練された印象の服装、美しい笑顔、印象に残る優雅な歩き方や仕草、センスを感じさせる話題や受け答えはビジネスシーン、フォーマルシーン、デイリーシーンを問わずに自分自身にはモチロン、周囲の方々にまで快い気持ちの豊かさと心地良さを与えます。

さまざまなシチュエーションでコミュニケーションを図る上で、ご自身が苦手と感じたり、不安に思ったり、自信を持てない場合には客観的、直接的なアドバイスがとても有効です。理由としては気にしていたり心配している部分は、ご自身の思い過ごしであったりすることも多いからです。

ご自身に必要と思われるスキルを必要な段階まで身に付ければ良いのです。

まずは、ご自身のペースで楽しみながらレッスンを始めてみましょう!

 

空 間 色 彩 (室内、室外、環境色彩のご提案)

・インテリア ・リビング等の居住空間 ・店舗 ・オフィス ・エクステリア等         

毎日、長時間に渡って過ごしているご自宅や店舗、オフィス事務所内では気持ちが落ち着く居心地の良い空間であることが理想的です。

でも、何となく落ち着かない…居心地が良くないと感じることがあるとしたら…?その理由の背景には色彩が原因となっていることが多いのです。

室内の壁紙とインテリア、小物類は、お部屋の雰囲気と合っていますか?

アクセントとして違ったテイストを置く程度でしたらオシャレな演出となりますが、テーマや色彩の統一感が無く 、オモチャ箱のように何でも同じ場所に置いてしまうと、テクスチャーや色同士が混乱してしまい、視細胞(眼の網膜細胞)が混乱し、視野に入った時に落ち着かない…と脳に信号を送ってしまうのです。

また、テラス、ベランダ、お庭、外装などのエクステリアは人目に付きやすいので、見ていて気持ちの良い環境にしたいものです。ここでも共通することは極めて異質な物や色彩を使用しないことです。これらの要素は公共施設や観光地等でも周囲環境との同調や美観を損なわないためのルールとして取り入れられています。

このルールを守れば不快にはならないのですが、実はエクステリアを美しい状態で保つことは非常に難しいことなのです。風雨にさらされ、真夏の強烈な日照や、真冬の気温にも対応が必要なのです。最初は美しい状態だったのに、半年後にはガッカリ・・・そんな、ご経験はありませんか?

室外条件と環境に合った素材を選ぶことが大切なこととなります。お客様の好みもございますので、丁寧にヒアリングし、元々、置いてある物を活用しながらインテリア、エクステリアそれぞれに適した素材、色彩を選択し、改善するご提案をいたします

 
 

色彩プロデュース-A フ−ドメニュ−テ−ブルセッティング他

・食卓メニュー ・店舗用メニュー ・テーブルセッティング ・オリジナル商品製品色彩のご提案

人間が生きて行く上で最も大切な食事。実は、食事の内容でパーソナルカラーも変化が生じます。

なぜならば食事の採り方しだいで肌色が変化するからなのです。 あなたに合った食事のメニューで、健康で美しく、より美味しい食事が採れたら幸せですよね。

見た目も美しく華やかな食卓にすることは「食育」につながります。食事経験を通じて、「食」について考える習慣や「食」に関する様々な知識と「食」を選択する判断力を楽しく身に付けて、生涯を通じた健全な食生活の実現、食文化の継承、健康の確保等が図れるようになるのです。

また美しさ、華やかさを演出したティー・パーティー、ホーム・パーティーでは色彩の効果によってコミュニケーションの輪も、さらに広がります。丁寧にヒアリングし、お客様に合った美しく、美味しい美食メニュー、テーブルセッティングをご提案いたします。

また、店舗様向けの、メニュー色彩、テーブルセッティング、オリジナル商品色彩のご提案をいたしております。

店舗様の雰囲気に合ったテーブルセッティングとライティングを取り入れ、美しく美味しいメニューを色彩の効果で、より魅力的に、よりドラマティックに演出するご提案をいたします。

 

 

 

色彩プロデュース-B (さりげなく、又は1見で注目を集める色彩テクニック)

・商品ディスプレイ ・ショーウィンドウ ・衣装ステージコスチューム ・イベントユニフォーム等  

ショーウインドウや商品の陳列では色彩配置の仕方で見る人の眼に働くPRが全く違います。せっかくの商品が眼に入らなければ置かれていないことと同じなのです。

さりげなく、または1見で主張させるテクニックとは・・・?

その答えの1つとして色彩の誘目性・attention valueと呼ばれる色彩の性質と人間の心理作用を応用する方法があります。但し、人の心を惹きつける美しさ、綺麗さを前提とする場合には、ただ単に目立てば良いというものではありません。ライティングを含め全体的な調和を見極めながら際立たせるテクニックが必要となります。

また、華やかなステージや舞台でのコスチュームは対象となる人数に比例して統一感がないと視線が定まらずバラバラな印象になってしまいます。

そして、メインとなる主役を「さりげなく」視覚的に導いたり、無意識に注目を集めさせることも色彩のしくみを使用することで全体のムードを壊すこと無くメインである人へ注目させることが可能です。イメージ通りのコスチューム・カラーをご提案いたします。

さりげなく上品。華やかな中でも注目を浴びる。1見で主張する。どのようなコーディネートが適切なのかを丁寧に企画、ご提案いたします。

   

 

ライフケアカラー色彩 (衣・食・住・心に響く生活色彩のご提案)

・衣類、食卓、住居を快適に過ごすためのトータルライフカラー 

衣類・食事・住居、身近にある物や、人を含め、快適、安心、安全な環境を整えて、あなたらしく、楽しみや生きがいを感じる生活は素晴らしいと思いませんか?

お似合いになる色、ご自身の雰囲気に合った衣類に着替え、お好みの食材を美味しく美しく彩り、目で楽しみ、リラックスしながらリビング・ダイニングで楽しく語らう毎日。お気に入りの色を身近に置き、楽しく、気分良く過ごすことで心は、より豊かになり、生き生きとしたライフスタイルとなります。

色彩の心理効果により、美しいもの、きれいなもの、ご自身の好きなものに囲まれての暮らしは心が弾み、気持ちを前向きにすることに繋がります。ゆっくりと時間をかけたヒアリングの後、衣・食・住・心へ色彩を取り入れた、あなたらしく、心豊かな暮らしとなるご提案をいたします。

また、デザイン等を優先し、購入された品物やリフォーム結果が、ご家族にとっては安全ではないことがあります。小さなお子様や、ご高齢者のご家族がいらっしゃるご家庭は、購入、あるいはリフォームする前に、ほんの少し、ご考慮いただけるだけで、ご家族との安全な生活が保てます。丁寧なヒアリングの基、ご家族が安全で、あなたらしく、心豊かな暮らしとなるアドバイスをいたします。

また、M・I・Eでは皆様が、より心豊かに快適なライフスタイルを過ごされるための内容を最大のテーマとしておりますために「ライフケア専属アドバイザー」として医療従事者側のご協力によるサポート体制を取り入れています。特に食生活と気持ちの健康面で気になっている点、例えば「摂取カロリーや調味料の制限を必要とされている」「偏食があり、極端に偏った食事をしている」「食欲や気力が湧かない」「毎日の献立をプレッシャーに感じている」「若々しく元気な気持ちを取り戻したい」などのご心配がありました場合にはヒアリングの際に、あるいは、お電話やE-mailにてお伝え下さい。間接的となりますが改善に役立つ内容をアドバイザーがお答えいたします。健康相談、健康アドバイス料は、いただいておりません。

 

 

色彩スクール、色彩セミナー (色彩を楽しく、わかりやすく学ぶ

・初心者向けスクール ・お子様向けスクール ・一般向けスクール ・シニア向けスクール ・カラーコーディネーター資格取得集中対策スクール

 

 「色彩のことをもっと良く知りたいけれど、カラースクールは高額、日程も時間も決まっていて、通学は難しい。自由に通いたいのに・・・」そんな、お声をM・I・Eでは解決できます。

大手のカラー・スクールではクラス毎にスケジュールが決まっていますので、どうしてもスケジュール通りの日程、時間に拘束されてしまいますが、M・I・Eでは、お客様の希望される日程、時間に通学が可能です。

専属カラー・コーディネーターによる、色彩の楽しみ方、色彩の基礎、色彩の応用・活用方法、色彩スペシャリスト資格取得に向けての必要知識等を、各コース共に、楽しく、わかりやすい内容にて、丁寧にお教え致します。

M・I・Eの色彩スクールは、ご自身のお好きな色彩に触れ、学ぶことで「心の癒し」にもつながります。

また、M・I・Eでは各種、色彩セミナーも承っております。                                      

                           

 カラー・スクールのご案内

色彩スクール◆スマイル・カラー ≪お子様向け・初めての色彩との触れ合い≫

色彩スクール◆エンジョイ・カラー ≪シニア向け・色彩を楽しむ≫ 

色彩スクール◆カラー・コーディネーション 1 ≪初心者向け・基礎色彩≫ 

色彩スクール◆カラー・コーディネーション 2 ≪一般向け・色彩の応用、活用≫ 

色彩スクール◆カラーコーディネーター 3級資格取得集中対策 ≪一般向け・資格取得対応≫

色彩スクール◆カラーコーディネーター 2級資格取得集中対策 ≪一般向け・資格取得対応

 ※ お時間、日程は都度、お選びいただけます。 ※ 2名様より開講いたします。

 

 色彩セミナーのご案内

色彩セミナー エンジョイ・カラー ≪色彩の楽しみ方≫

色彩セミナー カラーコーディネーション1 ≪色彩の基礎≫

色彩セミナー ◆  カラーコーディネーション2 ≪色彩の応用・活用≫

色彩セミナー 空間色彩 ≪室内、室外、環境色彩≫ 

色彩セミナー ライフケアカラー ≪生活色彩について≫

色彩セミナー 色彩プロデュースA ≪食卓メニュー、店舗メニュー、テーブルセッティング、オリジナル商品・製品等の色彩について≫

色彩セミナー 色彩プロデュースB ≪商品ディスプレイ、ショーウィンドウ、店舗・オフィス・事務所内装、イベントユニフォーム等の色彩について≫

色彩セミナー プチ・パーソナルカラー(ファッション)

色彩セミナー プチ・パーソナルカラー(メイク)

 

上記内容の他に、多種多様な内容の色彩セミナーをご用意しておりますので、お気軽にお問合せ下さい。

  

 

            

    

パーソナルカラー・コスメグッズ 

(パーソナルカラーに対応したアソート・カラー)

・アイシャドウ ・チーク ・ルージュ ・リップグロス ・コーディネートブック

  

パーソナルカラーの診断後は、ご自身がお持ちになっているコスメからピックアップして日常的にお使いいただくことがベストです。

しかし、「カラーのニュアンスが少し違うかも・・・」「もっと自分に馴染むカラーが欲しいのに・・・」と不満に思うことはありませんか?

ご自身にお似合いになるカラー・コスメと出会うのにはコスメ・ショップを何店舗も尋ね歩くことにもなります。

当社ではパーソナルカラー診断の結果に応じたコスメを取り扱っております。まずは、診断後にサンプルをお試しくだい。

「パーソナル・カラー診断180分コース」では当社で取り扱っている商品をフルメイク枠に使用しています。

また、現在お持ちのワードローブのカラーと、これから揃えるべき必要なカラーとの最適コーディネートが1目でわかるカラー・サンプル・ブックもご用意しています。

商品の送付も受付しておりますので、どうぞお気軽に、お問い合せください。


eyecolor.jpg            
パーソナルカラー専用
  アイシャドウ

  価格1,600円



     

・ 1パレット×4色入 

・ 68o×42o×11o(厚さ)

・ 発色が良く、馴染むカラー

※2種類

・プラチナベース

・ゴールドベース

             

cheek.jpg
パーソナルカラー専用

    チーク

  価格1,600円

・ 1パレット×1色入 

・ 68o×42o×11o(厚さ)

・ 明るい色、上品なパール感

※2種類

・プラチナベース

・ゴールドベース


リップパレット.jpg
パーソナルカラー専用
  パレットリップ

  価格1,600円

・ 1パレット × 3色入

・ 53o×46o×10o(厚さ)

・ 発色が良く、馴染むカラー

※4種類

・ プラチナベース × 各2種

・ ゴールドベース × 各2種


ジェラート3.jpg
パーソナルカラー専用

 ジェラートリップ

  価格1,600円

・ 100o(長さ)×12o(幅)

・ 1本で口紅+グロスの輝き

※3種類

・ローズ

・オレンジ

・パールピンク


グロス1.jpg
パーソナルカラー専用
   リップグロス

  価格2,400円

・ 115o(長さ)×15o(幅)

・ 上品に輝く、リップグロス

※3種類

・パールレッド

・パールピンク

・パールベージュ


 ブック.jpg  
カラーサンプルブック
 布付き見本帳-30色

  価格2,800円

170o(縦)x85o(横)

・1冊 × 布チップ30色

※4種類

・Spring

・Summer

・Autumn

・Winter


 ブック.jpg  
カラーサンプルブック
 布付き見本帳-72色

  価格3,600円
・170o(縦)x85o(横)

・1冊 × 布チップ72色

※1種類(4Seasonマルチ)  

・1Season18色x4 計72色


  パーソナルカラー・コスメを使用したポイント・カラーメイク(メイク・アドバイスカード付き)

  ◆ポイント・カラーメイク2パターンを施します       3,000円  

                                                                           
 

平成26年5月30日「化粧品の使用上の注意事項の表示自主基準」の一部改訂に伴い、下記内容をご注意願います   

 お肌や唇に異常があらわれた時は、ご使用をおやめ下さい。化粧品がお肌に合わないとき、即ち次のような場合には 使用を中止して下さい。そのまま化粧品類の使用を続けますと症状が悪化させることがありますので皮膚科専門医等に、ご相談されることをおすすめします。

 

(1)使用中、赤味、はれ、かゆみ、刺激等の異常があらわれた場合

(2)使用したお肌に、直射日光が当たって上記のような異常があらわれた場合

傷やはれもの、しっしん等、異常のある部位にはお使いにならないでください。


A : ワークショップ型1Dayスクール/B : 法人様用ワークショップセミナー 
     A :(切抜き、彩色してカラーコーディネートをシミュレートする体験型講座)

 ・パーソナルカラー ・ファッション ・インテリア ・リラクゼーション造形 ・フード、テーブルコーディネート講座

 各テキストを基に、お友達や、ご家族の方々と、ご一緒に楽しくセンスアップとリフレッシュ&リラクゼーションを併せ持つ約2時間の体験型カラー基礎講座(ワークショップ)です。


「基礎からのパーソナルカラー・ワークショップ」2014年春夏ソフト・カラー 2.jpg

「好きな色」と「似合う色」 は違います。配色シミュレーションを通して、ご自身が似合う配色パターンとファッションスタイルを探る講座です。毎日のワードローブの組み合わせや、ショッピング時に迷う事が多い方におすすめです。初めての方に嬉しい簡易的なプチ・パーソナルカラー診断付きの講座です。   

                       


「基礎からのファッションカラー・ワークショップ」

無限にある色彩の中か ら目的に合った色を選び使いこなせるようになるための基礎を学びます。ファッションにとって最も大切な要素である色彩のしくみを理解することでカラーコー ディネートが簡単になり、すぐに役立つ集中講座です。衣服、アクセサリー、ヘア、メイクアップ、ネイルなどに対して、色彩の力を活用し、全体のデザインとシルエットに合ったトータルコーディネートを完結させます。シミュレーションを通じて男、女共にすぐに役立つワークショップです。

 


「基礎からのインテリアカラー・ワークショップ」 

「基礎からのフード、テーブルコーディネート・ワークショップ」

テキストを通して、ご自身の気持ちが豊かになるカラーコーディネーションを見つけるためのワークショプです。私達の暮らしには無数の色が溢れていますが、

色は1色では無く何色かの組み合わせで存在しているために、知らず知らずの内に私達の心や身体へ様々な効果、作用、影響を及ぼしているのです。 

色彩がもたらす視覚効果や作用をシミュレートし、ご自身や、ご家族の希望や目的に合った色選びと居の良い快適な空間の実現や「こんな暮らしがしたい」という理想のライフスタイルに向けて、毎日を新鮮に感じるヒントを見つけられるワークショップです。


「リラクゼーション・カラー造形ワークショップ」

プレゼントカード、アクセサリー、 プチ・インテリア作成などを中心にカラー感覚を導きながら、色彩心理効果による心のリラクゼーションを目指します。ご自身の大好きな色彩を使用してリ ラッゥス&リラクゼーショナルな時間を過ごしましょう。身に付けたい、身近に置きたいと思う色を使って実際に創作するカラー・リラクゼーション重視のワー クショップです。

各、ワークショップは、少人数制で2名様より開講いたします。


B: 法人様用ワークショップ《カラーコーディネーションをシミュレートする体験型講座》

・パーソナルカラー ・ファッション ・インテリア ・フード&テーブルコーディネート ・リラクゼーション造形 

各テキストを基に、ご一緒にセンスアップとリフレッシュ&リラクゼーションを併せ持ち、老若男女を問わない90分からの体験型カラー基礎講座(ワークショップ)です。


・・・ 法人様向けワークショップ ・・・


基礎からのパーソナルカラー    90分〜(テキスト付き)  10名様〜   ※要、お打ち合せ
 
基礎からのファッションカラー 90分〜(テキスト付き)  10名様〜    ※要、お打ち合せ
 
基礎からのインテリアカラー    90分〜(テキスト付き)  10名様〜    ※要、お打ち合せ

基礎からのフード&テーブルコーディネート 90分〜(テキスト付き)10名様〜※要、お打ち合せ

リラクゼーションカラー造形     90分〜テキスト付き)  10名様〜    ※要、お打ち合せ

◆◆◆法人様向け色彩セミナー◆◆◆

カラーコーディネーション1 ≪ 色彩の基礎 ≫       ※要、お打ち合せ
   
カラーコーディネーション2 ≪ 色彩の応用/活用 ≫    ※要、お打ち合せ
  
◆エンジョイカラー  ≪ 色彩の楽しみ方 ≫         ※要、お打ち合せ
  
◆空間色彩  ≪ 室内、室外、環境色彩 ≫             ※要、お打ち合せ
                         
◆ライフケアカラー≪ 生活色彩 ≫                                     ※要、お打ち合せ
  
◆色彩プロデュース≪食卓メニュー≫             ※要、お打ち合せ

◆色彩プロデュース≪店舗メニュー≫             ※要、お打ち合せ

◆色彩プロデュース≪テーブルセッティング≫         ※要、お打ち合せ

◆色彩プロデュース≪オリジナル商品/製品≫           ※要、お打ち合せ

◆色彩プロデュース≪商品ディスプレイ≫             ※要、お打ち合せ

◆色彩プロデュース≪ショーウィンドウ≫               ※要、お打ち合せ

◆色彩プロデュース≪店舗/オフィス内装≫          ※要、お打ち合せ

◆色彩プロデュース≪イベントユニフォーム≫        ※要、お打ち合せ

パーソナルカラー&ファッション・セミナー+簡易パーソナルカラー付きファッション診断 ※要、お打ち合せ

パーソナルカラー&メイクセミナー+簡易パーソナルカラー付きメイク診断 ※要、お打ち合せ


※要、お打ち合せにつきましては、内容、お時間等について、お打ち合せをさせて いただいております。

全メニュー≪出張、訪問≫を承っております  ※ 出張、訪問料 : 交通費のみ

その他、メニュー以外の内容、各オプションもございます。どうぞ、お気軽にお問合せください。

M I E色彩研究社・銀座/東京 ご相談お問合せ

ご相談・お問合せはこちらへ

≪M・I・E色彩研究社≫メニューについて、ご不明点やご相談などございましたら、お電話またはお問合せフォームよりお気軽にご相談・お問合せください。

  • メニュー以外のカラー相談も可能?
  • 対応するカラー・コーディネーターは、どんな人?
  • 当日でも予約できる?延長も可能?
  • ヒアリング、カウンセリングはどんな事をするの?
  • 自宅、又は自宅付近への出張も可能?
  • 就活面接や婚活に適した服装やカラーは?
  • 衣類、インテリア選びのコツ
  • 自分を明るく、爽やか、健康的な雰囲気に見せるには?
  • 上品、思慮深く、落ち着いた印象を作る方法は?
  • フレッシュで若々しいイメージを与えるには?
  • 可憐、可愛らしく、繊細なイメージを作るには?
  • リビング、寝室等の雰囲気を自分好みに近づけたい、又は演出したい
  • 減塩、減糖、健康で元気になる食事方法は?
  • 天然素材で生き生き若返る、アンチエイジング・サプリメントとは?


      お気軽にご相談ください。

 このような相談でも構いません。 お問合せをお待ちしております。

お電話でのご予約・お問合せ・ご相談はこちら

TEL :03-3936-0773

受付時間:8:00〜21:00

 

お役立ち情報

 

≪自分ブランド・プロジェクト≫についてのお役立ち情報です。
どうぞご参考になさってください。

 

              パーソナルカラー診断とは
              パーソナルカラーの効果
              自分に合う色を見つけるコツ

▲このページのトップに戻る