M I E色彩研究社会社概要

会社名

M I E 色彩研究社(エム アイ イー)

本社所在地 〒104-0061
東京都中央区銀座2‐14‐5三光ビジネスキャッスル
本社アクセス
・東京メトロ、都営地下鉄「東銀座駅」徒歩2分 ・東京メトロ「新富町駅」徒歩2分 
・東京メトロ「銀座一丁目駅」徒歩5分「築地駅」徒歩8分「京橋駅」徒歩10分 
詳しくは別途記載(当ページの本社/2丁目サロンスタジオへの交通アクセスをご参照下さい)  
スタジオ・分室 ・ 銀座2丁目スタジオ ・ 高島平分室 
2丁目サロン・スタジオ ・東京メトロ、都営地下鉄「東銀座駅」徒歩2分 ・東京メトロ「新富町駅」徒歩2分 
・東京メトロ「銀座一丁目駅」徒歩5分「築地駅」徒歩8分「京橋駅」徒歩10分 
詳しくは別途記載(当ページの本社/2丁目サロンスタジオへの交通アクセスをご参照下さい) 
電話 03-3936-0773
FAX 03-6281-0825
E−Mail support@miesikisai.com
URL http://www.miesikisai.com/
拠点 ・中央区銀座本社 
・銀座2丁目サロンスタジオ
・高島平分室 
営業時間 08:00 〜 24:00
営業日 平日・土日祝日 
定休日 年中無休

主な事業内容

 

 




取り扱い製品

 

≪ 総合カラーコンサルティング事業 ≫ 

・パーソナルカラー  ・ライフケアカラー ・色彩スクール ・各種色彩セミナー 

・カラープロデュース ・トータルライフスタイルコンサルタント  ・イメージコンサルタント ・カラーセラピー

・服飾 ・美容 ・一般商品、製品色彩 ・居住空間 ・店舗 ・エクステリア ・インテリア ・フードメニュー ・その他、色彩企画提案


≪ パーソナルカラー関連商品、化粧品等 ≫ 

パーソナルカラーカード ・カラーサンプルブック ・パーソナルカラーコスメティックス

M I E色彩研究社本社/銀座2丁目サロンスタジオ 順路ご案内

MIE新アクセスMAP(サイズ中-2).jpg

・・ 本社/銀座2丁目サロンスタジオへの交通アクセス ・・

駅名路線名最短出口所要時間(徒歩)
銀座 銀座線 A5出口 徒歩6分
丸ノ内線
日比谷線
東銀座 浅草線 A7出口
3番出口
徒歩2分
徒歩4分
日比谷線
新富町 有楽町線 1番出口 徒歩2分
銀座一丁目 有楽町線 11番出口 徒歩6分
築地 日比谷線 4番出口 徒歩8分
築地市場 大江戸線 A3出口 徒歩8分
宝町 浅草線 A1出口 徒歩8分
京橋 銀座線 1番出口   徒歩10分
有楽町



八丁堀


汐留

JR山手線

 中央口
 京橋口
徒歩12分
有楽町線 D8出口 徒歩10分
JR京葉線 A3出口 徒歩10分
日比谷線 A3出口 徒歩10分
大江戸線 3番出口 徒歩18分
ゆりかもめ

代表者ご挨拶

はじめまして。M I E色彩研究社ホームページをご覧いただきましてありがとうございます。

パーソナル・カラーを中心に、生活色彩(ライフケア・カラー) 空間色彩、商品・製品色彩、色Mie写真C.jpg彩プロデュース、カラー・スクール、色彩セミナー、化粧品等を取り扱っています。 

M I E色彩研究社は、色彩を通じて、お客様が、より心を豊かに快適なライフスタイルを過ごされるための内容を最大のテーマとして展開させていただいております。

色彩と人の意識との繋がりは非常に奥深く、医療現場では色彩を用いたリハビリテーションやセラピーにも取り入れられています。

人の視覚からの情報は五感の中で最も大きな割合を占め、約80%の情報は自身の眼から得ています。さらに、その視覚情報の中でも色彩は最優先に認識されます。

TV、PCの電源を入れて画面上に映った映像で一番最初に視界に入る情報は映し出された物の「形」よりも「色彩」を先に感じませんか?

私は仕事を通じて色彩と人の意識に関わる数多くの実証の基、色彩の効果には日々驚きを感じています。なぜならば、色彩には人の意識に与える効果や可能性が数限りなく有るからなのです。

朝、目覚める時、最初に視界に入る光は今日のスタートを切る大切なシグナルとなりますが、その光には、無数の色彩が含まれていることをご存知でしょうか? 

光は光線であり、光線 は電磁波の一種です。そして光に含まれている無数の光の色の中で人間に見える光の色彩範囲を「可視光」(可視光線)と言いますが、光(光線)は視界にあ る、すべての物体に降り注いでいるのにもかかわらず、物体そのものに光線を吸収されてしまったり、透過したり、反射されたりした結果、選出された光の色彩 を可視光線の範囲の中で私達には「色」として見えているのです。

例えば、雨上がりに太陽の日差しの条件によっては虹が発生しますが、虹の美しい色彩(レインボー・カラー)は太陽光が空気中の水分(微細な水滴)を通り抜けたり、反射した結果、選ばれた光の色彩の1部を私達は可視光線の範囲の中で、色として見ているのです。

少し難しいお話でしたが、このように色彩は複雑な展開を経て私達の視界に入っているのです。太陽の自然光をはじめ、室内や夜間の人工光等、私達は日常で昼夜問わず、たくさんの光の色彩を注がれています。色彩は光と共に生命の誕生から最後まで影響を与え続けて行くのです。

色彩を上Mie‐2.jpg手に取り入れることにより、1日のスタートが爽やかで清々しく、もっと前向きな気持ちになり、体を動かしたい気分にコントロールできるとしたら素晴らしいと思いませんか?それには自分が快適と感じる空間と快適と思える色彩を知り、上手に使うことが大切なのです。

パーソナル・カラーを 初めて、お受けになるお客様はもちろんのこと、経験があっても「自分のワードローブへの応用やアレンジ術を知りたい」「もっと色彩を日常生活に活用した い」「バランスのよい色彩配色を自宅に取り入れたい」「色彩をビジネスのPRやアイディアとして役立てたい」「色彩の知識を更に深めたい」等のご要望にお 答えするためにM I E色彩研究社では幅広い内容を取り揃えております。まずは、お気軽にお問い合わせいただけましたら幸いです。

 ご連絡をお待ちしています。 M I E色彩研究社 代表 Mie

Mie:プロフィール

東京商工会議所

東京商工会議所カラーコーディネーター検定認定講師

一般社団法人日本カラーコーディネーター協会会員

CSCA認定パーソナルカラーアナリスト

CSCA認定カラーセラピスト

CSCA認定パーソナルスタイリスト

CSCA認定フィニッシングアドバイザー

家庭料理技術指導1級

自由が丘産能短期大学能率課インテリアコーディネーター課程卒業

産業能率大学情報マネジメント学部卒業

在学中に産業心理学を学び、色彩と人間の意識との深い結びつきに共感する。さまざまな分野で色彩に関わる知識を習得し、首都圏を中心に経験に基づいたセミナーを開催中。賃貸経営・不動産・住まいのWEBマガジン「Uchicomi Times ・ウチコミ! タイムズ」ではライフスタイル/リフォーム等コラムにて住環境と色彩に関わる重要性を解り易く解いている


賃貸経営・不動産・住まいのWEBマガジン『Uchicomi Times ・ウチコミ!タイムズ』より

ライフスタイル / リフォーム /  M I E色彩研究社・代表Mie執筆のWebページを紹介

https://uchicomi.com/uchicomi-times/category/lifestyle/life/14568/

以下、バックナンバー

https://uchicomi.com/uchicomi-times/category/lifestyle/life/14513/

https://uchicomi.com/uchicomi-times/category/lifestyle/life/14458/

https://uchicomi.com/uchicomi-times/category/lifestyle/life/14403/

https://uchicomi.com/uchicomi-times/category/lifestyle/life/14317/

https://uchicomi.com/uchicomi-times/category/lifestyle/life/14199/

https://uchicomi.com/uchicomi-times/category/lifestyle/main/14087/

https://uchicomi.com/uchicomi-times/category/lifestyle/main/14055/

https://uchicomi.com/uchicomi-times/category/reform/main/14018/

https://uchicomi.com/uchicomi-times/category/lifestyle/main/13991/

https://uchicomi.com/uchicomi-times/category/reform/main/13948/

https://uchicomi.com/uchicomi-times/category/reform/main/13907/

https://uchicomi.com/uchicomi-times/category/reform/main/13857/

https://uchicomi.com/uchicomi-times/category/reform/main/13825/

https://uchicomi.com/uchicomi-times/category/reform/main/13663/

https://uchicomi.com/uchicomi-times/category/reform/main/13635/

https://uchicomi.com/uchicomi-times/category/reform/main/13595/

https://uchicomi.com/uchicomi-times/category/reform/main/13550/

https://uchicomi.com/uchicomi-times/category/reform/main/13526/

https://uchicomi.com/uchicomi-times/category/lifestyle/main/12274/

https://sumai-u.com/iromensekikouka/

https://sumai-u.com/intariasaizu/

https://sumai-u.com/haisyokunobaransu/

https://sumai-u.com/akusentokara/

https://sumai-u.com/色彩計画の選択・トーンのコーディネート/

https://sumai-u.com/5%ef%bc%8b3――「色相」と「トーン」の組み合わせの基本/

https://sumai-u.com/1色だけでイメージをガラリと変える「色構成計画/

https://sumai-u.com/自分の「好き」の見つけ方/

▲このページのトップに戻る